2016年1月 6日 (水)コミュニケーション発信!!!
あけましておめでとうございます。本日の当番、新人デザイナーのT.Yです。
自分は平成四年生まれの申年でして今年は年男となります。さらに、本厄の年を迎え、何が起こるのか不安で、心配事の絶えない毎日です・・・。
さておき、今年は入社してから二年の年月が経ち、今まで学んできたことを振り返り、新たにフレッシュな気持ちで業務に取り組んでいこうと思います。
そこで、今回はこの二年の間に、自分が学んできたことで最も印象深かった【コミュニケーション】を題材に三つのことを紹介させていただきます。
一、■コミュニケーションは挨拶から始まる■
「お疲れ様です。」「おはようございます。」と誰かとすれ違った際の挨拶も立派なコミュニケーションの一つです。
特に新年の挨拶は非常に重要だと感じます。
お世話になった上司の方、先輩や後輩、同期の人に元気よく「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と挨拶をすることでお互いに新年のフレッシュな気持ちを共有できると思います。
二、■コミュニケーションはもの知りな分だけお得■
ゲームやアニメ、映画やドラマとジャンルを問わず、あらゆる物事を知ることによって、日々の業務の中でもコミュニケーションを通して効果を発揮します。
例えば、エフェクト作成の際に上司の方から「○○ゲームみたいな感じにして」と某ゲームタイトルを参考にアドバイスをいただきました。
そこで、自分がその某ゲームタイトルをよく知っていれば、上司の方が何を求めているのか、すぐに理解してそれを参考にエフェクト作成を行うことができます。
さらに、「○○アニメや○○映画のイメージもどうでしょうか?」と自分から提案することもできます。
この他にもコミュニケーションはもの知りな分だけ様々な場面で自分の力となるはずです。
三、■コミュニケーションは自分から発信しなきゃ意味が無い■
コミュニケーションは自分から行動を起こさなければ、何の意味もありません。
自分からたくさんの人とコミュニケーションを取ることで、たくさんのことを学ぶチャンスにも繋がります。
新年の門出に今年は積極的にコミュニケーションを取っていこうと思いますので、今年もよろしくお願いします!!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント