« 二度寝ぇ~…ZZZ | トップページ | 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ… »

2016年4月 7日 (木)ぼくのひっさつわざ

おはようございます!
本日のブログ当番 CGデザイナーのY.Nです。
座右の銘は『人間万事塞翁が馬』です。

桜の花が満開の下、真新しいスーツに身を包んだ新社会人の方を数多く見るようになりました。
つやつやの頬に希望と不安を浮かべ、朝の街を行く彼らのフレッシュな事!

うらやましい! 俺のフレッシュなところなんて、先月入れた差し歯くらいなもんですよw
気持ちはいつもフレッシュなんですけどねw
まあそんな社会人32年目のたわごとはおいといてー。

就職進学された皆さん、おめでとうございます。
環境が変わり、色々と苦労することも多いと思います。
特に社会人となれば、求められることは飛躍的に増えます。

仕事を覚えなきゃいけない、成果を出さないといけない、早く一人前にならなきゃいけない。
「何々しなきゃいけない」オンパレードです。
上手くいかない事が多くて、気が滅入る場面も多々あるでしょう。

反面、達成感や充実感を感じることも多いはず。収入もあるので、今まで出来なかった事にもチャレンジできるようになります。

良い事悪い事に、一喜一憂する毎日になるでしょう。
疲れとストレスがたまりますよね。

そんなときに役に立つのが、冒頭に書いた『人間万事塞翁が馬』(じんかんばんじさいおうがうま)
中国の故事なんですが内容はこんな感じです。
昔の中国のあるおじいさんの馬が逃げてしまって不幸、でも後に良い馬と一緒に帰ってきてラッキー。
でも息子が良い馬から落馬して足を折りアンハッピー、でもおかげで戦争行かずに済んで生き延びて超ラッキー。
で、このおじいさんが、一喜一憂する周りに対していつも反対の事を言うんですね。
馬が増えて良かったねと言ったら、「いやいや、不幸な事が起こるかも」
息子さん足折って運がないねえといえば、「いやいや、良い事起こるかも」
詳しい内容は、皆さん検索してみてくださいね。

私はこの故事を利用し、常に心構えをしておくよう努めています。
仕事がうまくいった時は、「いやいや、調子に乗ったら危ないぞ。たまたまうまくいったのかも。」
失敗したときは、「えらい事になったけど、この経験値を元にリカバリー能力を高めていこう!」
と、自身の中で応用しているのです。
一喜一憂するのは人間らしい良い事です。
でも、疲れないよう、心にワンクッションはさんでおくのが役に立つんですよ。

これから仕事人生だけでも40年近くあるんですから、「天竺か!」ってノリの永さです。
疲れにくい装備は長旅には大切です。
必要な装備は、体力と気力を保ち続けるということ。
しっかり栄養をとり、適度に運動して、気力の衰えを防ぐのです。
そして気力は、むやみな一喜一憂で浪費しないようにします。

でも気力もだんだん目減りしてしまった時、そのときは、
むっちゃ遊ぶのです!旅行もいいし趣味に浪費するのもgood!
それが社会人の強みですね。

つらい事も多いけど、良い事も多い。
そんな風に思いながら、社会の荒波で遊んでみるのもいいですよ。

かっこいいポージングをして、張りある声でリズミカルに叫びましょう!
『ジンカンバンジ、サイオーガ、ウーマーー!!』
…4人ぐらいで酒飲んでやれば楽しいかもw

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2016/04/post-b221.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 二度寝ぇ~…ZZZ | トップページ | 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ… »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぼくのひっさつわざ:

« 二度寝ぇ~…ZZZ | トップページ | 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ… »