2016年8月30日 (火)再挑戦
おはようございます。本日の当番、プログラマのY.Hです。
前々回のブログでエキスポシティに行ったことを書いたのですが、この夏、再度エキスポシティに行ってきました!
(前々回の記事)http://www.accessgames-blog.com/blog/2016/02/post-f9bb.html
前回行ったときは時間もあまり無く慌ただしかったので、今回は余裕を持って行くことに。
というわけで、前回は見れなかったニフレルに行ってきました!
ニフレルは水族館?みたいなところでしたね。

海遊館のような大きい場所ではなかったのですが、それでも結構いろいろな魚が見れて良かったです。
普通の水族館とは少し違った展示方法で楽しめました!
ニフレルの後はエキスポシティで昼食も食べれましたし、余裕を持ったことで、効率よく見て回れた気がします。
プログラムの方も、余裕を持って作業を進めるようにしたいですね。
慌てると普段できていることもできなくなり、作業ミスも多くなりがちです。
余裕を持つことで、想定外の問題も起きにくくなるのではないでしょうか。
さて、ニフレルでは、最後のエリアで虎を見る事が出来ました。
事前情報なく出かけたので、まさか虎がいるとは想定外でした。
こちらは良い方の想定外でしたね!
プログラムでも想定外の良い事が起こるといいなぁ。。。
というわけで、前回は見れなかったニフレルに行ってきました!
ニフレルは水族館?みたいなところでしたね。


海遊館のような大きい場所ではなかったのですが、それでも結構いろいろな魚が見れて良かったです。
普通の水族館とは少し違った展示方法で楽しめました!
ニフレルの後はエキスポシティで昼食も食べれましたし、余裕を持ったことで、効率よく見て回れた気がします。
プログラムの方も、余裕を持って作業を進めるようにしたいですね。
慌てると普段できていることもできなくなり、作業ミスも多くなりがちです。
余裕を持つことで、想定外の問題も起きにくくなるのではないでしょうか。
さて、ニフレルでは、最後のエリアで虎を見る事が出来ました。
事前情報なく出かけたので、まさか虎がいるとは想定外でした。
こちらは良い方の想定外でしたね!
プログラムでも想定外の良い事が起こるといいなぁ。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント