« ゲームレポートは研究 | トップページ | 成功への準備とプロセス »

2016年8月26日 (金)怠け者よ大志を抱け

おはようございます。本日の当番、新人CGデザイナーのH.Tです。

最近、某ソーシャルカードゲームにハマっております。
熱中出来るゲームに出会えたことはいいことなのですが、一つ問題があります。

それは家で怠け過ぎる、ということです。
お風呂に入ろう。と思っても、あと一戦!と指が勝手に動くのです。これはいけないやつです。
このまま行くと私はデザインやCGの知識は増えないのに、カードの効果だけやたらと覚えてる馬鹿野郎になってしまいます。

そんな時、私はある素晴らしいものに出会いました。それは同人誌です!
8月に大規模な同人誌即売会、コミックマーケットがありました。
それによって気合の入った新作同人誌が大量に委託販売されているのです。
私は好きなイラストレーターさん達の、薄いイラスト集を三冊購入。ほくほくで家に帰りました。

最近の同人誌はすごいです!描いた人の趣味だけではなく、デザイン性が感じられます。
特にすごいと思ったのは、たくさんの絵描きさんを集めて架空のライトノベルを想定したイラストやロゴデザインを制作し、まとめた本です。

これは私が思うに趣味ではなく、目的のある同人誌です。
こういう同人誌即売会には、プロのイラストレータさんや出版社の方も来ると聞いたことがあります。
ライトノベルに関わる人なら、この本はすぐ目につくでしょうし、こういう絵が描けるんですよ!というアピールにもなります。
考えた人は天才です。

これに影響されて考えついたのが、目的のある作品制作をしよう!ということです。
目的があれば途中でどうでもよくなってしまうことはありません。時間制限があれば尚良しです。
これによって私は、ソーシャルゲームを程々にして作品制作に取り掛かることができますし、制作をしているとそれに関わるものが気になるようになるので知識も増えます。いいことづくしです。

私の目標は来年の夏までに3DCGでセルのアニメ風PVを作るということです。
完成したら短大でお世話になった先生に見せに行きたいなぁと思っております。
さてこの試みは成功するのか…!明日の自分に期待です!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2016/08/post-f543.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« ゲームレポートは研究 | トップページ | 成功への準備とプロセス »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怠け者よ大志を抱け:

« ゲームレポートは研究 | トップページ | 成功への準備とプロセス »