« #includeの取扱はご注意 | トップページ | 休載のおしらせ »

2016年12月22日 (木)スケジュール管理は大事

おはようございます。
最近、寒いせいで朝起きるのが辛い新人プログラマのK.Kです。

あと一週間程で今年も終わってしまいますね。
さて、年末になると「仕事の締め」「大掃除」「納会の準備」と色々やることが増えてきます。

こうなると、普段以上にスケジュール管理が大事になってきます。
何日までに終わらせないといけないから、一日何時間はこの作業に当てようとか、
この作業は期日が近いから優先度を上げて他よりも時間を多く取ろうなど、
自分の中でしっかりとしたスケジュールを立てて作業しないと、「あれも終わっていない」「これも終わっていない」とどんどん追い詰められていきます。

追いつめられるとミスをして、それを修正するのに時間を取られて、またスケジュールが遅れるという悪循環が発生します。

なので、スケジュールを立てるために、まず各作業の締日などから優先順位をつけて、そしてその中から一日の作業時間を決めるようにしています。

そうすると、締日が近づいてから慌てて作業しなくて済むので、ミスをすることが減りますし、何より余裕をもって作業を進めることが出来ます。

こんなことを書いていますが、私自身スケジュール管理に失敗して色々な締め切りに追われています。

これを治すために今は、この作業を一日一時間は絶対にやるようにして、作業をしています。
最初からちゃんとやっておけば今、こんなことにはならなかったんですが....

なので、皆さんはしっかりスケジュール管理をして余裕をもって年末を過ごしましょう。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2016/12/post-8638.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« #includeの取扱はご注意 | トップページ | 休載のおしらせ »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スケジュール管理は大事:

« #includeの取扱はご注意 | トップページ | 休載のおしらせ »