« 業務上での必需品、メモ | トップページ | 場を弁えよう »

2017年3月29日 (水)知りたい、やってみたいに触れていく

おはようございます。本日のブログ当番プログラマーのK.Tです。

入社してからもう1年、先輩や上司の方々の協力もあって何とか業務にも慣れてきまし
た。

この1年間で感じたことは、学校の授業や会社の業務の中で、「こんなことをやってみたい」、「こういう知識を身につけたい」と思っている事だけをやれる機会は滅多にないということです。


そして、学びたいと思う物があるならば、どんなに難しそうなことでも自分から触れてみる事が大事だなと最近は特に思うようになりました。

なので最近私は自分の知りたい知識を得るためと、作りたいという理由から自宅でもゲームの作成を始めています。

幸い会社からプログラムの参考資料を借りる事が出来たので、まずは資料を見ながら輪郭線を出力するシェーダーを作成して、いずれは自分独自のシェーダーを作るために勉強しています。

やはり「やりたいことをする、作りたいものを作る」というのは非常に楽しいものですし、資料を借りる事が出来る環境があると、普段のネットで必要な情報を探すという手間を省きながら知りたい情報を探すことができるのでとてもモチベーションが上がります。

就職活動や日々の勉強で疲れている学生さんも、「学校ではやっていないけどこんなことがしたい、作りたい!」というものがあれば、実際に作ってみるとストレスの解消にもなりますし自分のランクアップにつながりますので、学生の仲間や学校等から資料を借りれるような環境があれば環境があればぜひ活用しながら作ってみると良いと思います。

次のブログでは作成物の途中経過とか発表出来たらいいなぁ
follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2017/03/post-8ef6.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 業務上での必需品、メモ | トップページ | 場を弁えよう »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 知りたい、やってみたいに触れていく:

« 業務上での必需品、メモ | トップページ | 場を弁えよう »