2017年9月

2017年9月28日 (木)就活行脚

おはようございます。

プロ野球がプレーオフに向けて大詰めを迎えていますが、両リーグの優勝チームが強すぎてイマイチ気分が盛り上がらない、本日の当番岡本です。

最近現場での作業割合が減ってきて、他のことを色々やる時間が増えてきています。

もともと一つのことに集中する方が得意な人間なので色々考えることが増えてくると頭の切り替えが大変ですね。

色々なことの中の1つがリクルート(採用)に関する活動です。
どんなことをしているかというと…

・採用計画作成
・学校へのあいさつ回り
・会社説明会用の資料作成
・会社説明会(学校や就活イベント)
・学生の作品評価やアドバイス
・応募作品選考/採用面接

コレ全部一人でやるわけではないですが、大体こんな感じです。
今年は学校訪問、作品評価会などに多く参加させてもらっています。

そこで感じるのはアクセスゲームズの知名度でしょうか。
15周年を迎えたわけですが学生さんはほとんど知らないですね…。

コンシューマからスマホにシフトしてきている影響もあるのかも
先生方から話を聞くと、学生さんは就活を始めるまで大手メーカー以外のことはあまり知識としては持ってないそうで、思い起こせば20数年前の自分もそうだったかなぁ、と納得してしまいました。

ということで地道ではありますが、学校訪問などを通してもっと知ってもらえるように少しずつ動いているところです。
学生の皆さんに印象に残してもらうために何をするか?はまだまだこれから練り上げていかないといけません。

他のディベロッパーさんも状況は同じなのかは判りませんが、学校関連のイベントでは同じ面々と顔を合わせることも多いですw
学生さんの作品評価でも『あ、前見たねw』なんてことも。

今の時代は少子化の影響で学生の数自体も減っていきますし、将来的には今とは違ったアプローチも必要になってくるかもしれません。

とはいえ我々はディベロッパーですから、質の高い良いゲームを開発し続けることが一番のアピールだとは思ってます。

学生の皆さんにもより知っていただけるように開発とリクルートどちらもより頑張っていきますよ~

【会社説明会のブース】
20170928

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2017/09/post-6aab.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月22日 (金)デザイナーの生きざまを見よ、というか見て

チャオ!今週の当番、遊技機開発デザインリーダーのY,Nです!
夢はタイムマシンに乗って、昔の大阪万博に行ってみる事です!

20170920_3

あの頃のデザインセンスにわくわくします!!

先週末に東京へ行ってきたのですが、台風一過の神保町は
爽やかな夏の香りがしましたね。
汗をかきながら古本収集に励み、お金なくなりました。
だっていい本がいっぱいなんだものぉぉ。

さて、学生の皆さんは秋の気配のなか、いかがお過ごしですか?
きっと日々、勉強に励んでいるのかなと思います。
いっぱい勉強して、いっぱい遊んでおいてくださいね。
多様な経験をした方が、社会に出た後は絶対に有利ですよ。
別にボランティア等の社会貢献でなくてもいいのです。
映画を見たり、旅行したり、本を読みあさったり、スポーツに打ち込んだり等々。
何をしても、大体あとで役に立つのです。
経験が自分の中に蓄積するように動いていけば間違いがないと思いますよ。
頭の中の引き出しは多いほうがいいです。
勉強と経験!精一杯頑張ってください!

じゃあみんな、チャオ!

 

…で終わりではなくって、続いたりします。
学生時代は兎も角、吸収することが大切なのはさっき書きました。
では社会に出てからはどうなのか?実はおんなじなのです。

社会に出て結構経つ私が、日々何をしているか教えちゃいますね。
映画を見てドラマを見てアニメを見て音楽を聴いて本読んで
犬と遊んで家族と旅行して、バイクや車でドライブ!
日本刀をかついで稽古に行ったり、別の道場では人を投げたりw
そして新知識の習得と最新流行(何でも)を把握。
どうです?皆さんにお勧めした日々の過ごし方となんら変わらないでしょ。
家族がふえて、収入がある分バイクや車で遊んだりするとか、仕事柄パチンコを
勉強の為遊ぶ(良いでしょ?)ぐらいがちょっと違うぐらい。

20170920_1

後授業の時間がないので、自分で時間ねん出が必要になります。
ボーっとする時間を細かく利用すれば、何とか時間は滲みだします。

とても忙しい!でも楽しいのですよ。

何をやっても自己知識の吸収になる。仕事に直接生きてくる!
この業界は、知識欲と好奇心旺盛な人には絶対お勧めです!

そして、もうひとつ言っておかないといけない事があるのです。

楽しい事と同じぐらい、苦しい!大変!そして眠い!事も多い。
でも『ものづくり』や、何かを習得する苦しさなので、別にいいやって感じです。
私は20代の頃フリーでイラストレーターをしていた事がありますが、
『ものづくり』が苦しいのはそのころからずっと同じです。
だったらもう、「苦しいっすぅ~♪」と楽しそうに笑いながら弱音を吐きだした方が
ましだと思います。
そしたらあら不思議、…気が楽に!(ヤバい)

20170920_2

出来上がるものが同じで、やることも同じなら、楽しく出来るに越したことはないですよ。
まあなかなかそうもいかない局面も多いのも現実ではあるですな。
大変っすぅ~♪

アクセスゲームズでは、『ものづくり』を目指す何でも楽しめる変態的な仲間を募集していますよ!
一緒に笑いながら七転八倒して、最後は立ち上がりハイタッチで祝杯をあげましょう!
いいものが出来た時は最高の気分が味わえるぜ!
どんどん応募してみてくださいね。
ではでは!

 

ちなみに東京旅行は、古書街めぐりと宮沢賢治の朗読劇を観るのが目的でした。
初めての体験でしたが、間近で役者さんの朗読を楽しむのは素晴らしいものでした。
まだまだ知らない事が多い今日この頃です!!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2017/09/post-4c9a.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月14日 (木)リクルート活動のなかで

おはようございます。プロデューサーの角和です。

少し前ですが、アメリカのロスで開催された「E3 2017」ですが、今回もアクセスゲームズ開発スタッフ数名が視察してきましたので、アクセスゲームHPに掲載されています。

⇒ Electronic Entertainment Expo 2017(E3 2017)の記事はこちら

ショーやロス付近の視察ぶりが、写真入りでアップされていますので、皆さん是非、見てもらえたらと思います。

さて、ちょっと話がずれるようですが、現在、ゲーム関係に限らず、いろんな企業がリクルーティングの為に大学や専門学校を訪問して、学生に向けて「企業説明会」なるモノを実施しているのですが、アクセスゲームズもこの企業説明会を4月から開始して、もう20校ほどで実施したかと思います。

基本的には、リクルーティング担当社が各校を訪問して実施しているのですが、タイミングが合えば僕も同行する様にしています。

普段は、ある程度決まった流れで説明をしていき、学生から質問があれば「模範解答」で回答するのですが、僕がいる場合は「開発責任者」という立場なので、学生からの質問に対して「ギリギリの線」でリアルな回答をする様にしています。

先日も、とある専門学校を訪問した際に、まもなく開催される「東京ゲームショウ」に関係する質問を貰ったので、現在開発している機種(機種名までは明かせませんが)に絡めた開発ウラ話をしたのですが、ついでに海外のゲーム関連のイベントやセミナーが開催されている事を話したところ、意外に“キョトン”とした反応が返ってきました。

折角なので、ゲーム業界では一年を通して、海外での大規模なゲームショーやセミナーが複数開催されていることや、3月にも全世界のゲーム開発者が集まってくる「GDC 2017」にも、アクセスゲームズの開発スタッフが視察してきた話をしました。

アクセスゲームズでは、上記のようなイベントに関して毎回、3~4名のスタッフを選出し、自分たちで1週間くらいの視察ツアー組んで実施している事や、現地での面白おかしいハプニングなどなど。

皆さん、非常に興味を示してくれたので、次回からは海外イベントの話題もおりませて、一人でも多くゲーム開発に興味を持ってもらえるようにしたいと思います。

月末の「東京ゲームショウ」、楽しみですね~~(笑)
それではまた!!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2017/09/post-bb59.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)