2018年5月24日 (木)カメラの設定を使いこなしたい
おはようございます。CGデザイナーのN.Tです。
現在キャラモデラーとして日々働いているわたしですが、学生の頃はアニメーションの勉強をしていました。
アニメを一本まるまる自分で作り上げるフローを学んでいたので、キャラや背景のモデリングやモーションはもちろん、それらを写すカメラのことも勉強していました。
と、前置きはさておいて。学生の頃はカメラの知識を深める為、実際にミラーレス一眼を購入して様々な所に撮影に行っていたのですが、先日自宅PCの整理をしていたときに写真のデータを発掘したので、カメラの話を混ぜつつ、載せてみようかと思います。
まず、デジカメやスマホで普段撮影している人は、機械が自動で最適な設定を行ってくれるので、いつでも"良い感じ"の写真を撮ることができると思います。
ですが、ガチで一眼レフ買って撮影行ったるでオラ!って人向けに、「どんな場所でも綺麗に撮影するための設定」について解説してみようと思います。
カメラでまず覚えるべき設定は以下の三つ。
・絞り(F値)
・シャッター速度
・ISO感度
これ。この三つ。
これさえ覚えればあとはどうとでもなります。
「絞り」とは「光の量を調節できる値」であり、画面に発生する「ぼけ」の要因にもなります。この値が大きければ大きいほど絞りが強くなるので、光の量は少なくなりますが、画面全体が鮮明に写るようになります。
目を細めて物を見ると、ハッキリクッキリと見える代わりにちょっと視界が暗くなる…そんな感じです。
「シャッタースピード」とは、文字通り「カメラがシャッターを下ろす速度」です。速ければ速いほど、動くものが鮮明に写るのですが、カメラが十分な光を取り込む前にシャッターが落ちてしまうので、画面全体が暗くなってしまいます。
「ISO感度」とは「カメラが光を取り込むパワー」のようなもので、高ければ高いほど現実の物より明るく(露光して)写ります。ただし、無理矢理光を取り込むので不要なノイズが乗ってしまいます。
例としてはこんな感じで、、、
それぞれこんなデメリットがあります。
なので、絞り(ぼけるかぼけないか)とシャッター速度(ブレるかブレないか)をきっちり設定した後、ISO感度の強弱で画面の明るさを調整するのです。
梅田のキャンドルナイトに出かけた時の設定はこんな感じ。
あとは実際いろんなものを撮影してみて、適切な設定を感覚的に覚えていくことが大事かと思います。
もうひとつコツはとにかく枚数を撮ること。わたしは一回撮影に行くと200~500枚撮って、その中からより良い50枚程を選別します。奇跡の一枚が取れていることを信じて連射するんです。
最近撮影目的の散策を行えていないので、スキルを鍛えるためにも観光地巡りとかしたいですね…!
また沢山写真が溜まったら、次のブログでお見せしたいと思います!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント