2018年7月 6日 (金)資料集めって大事
おはようございます。
自然が恋しいあまりに観葉植物を育てたい、背景CG担当のH.Tです。
最近、趣味のイラスト作成が白熱しております。
きっかけは、「資料集めって大事だな!?」という学びからです。
会社に入って背景の仕事をしていると、自分でオブジェクトのデザインを考えることが多々あります。
私にはたいした知識がなかったので、考える当てがなく何も思い浮かびませんでした。
このままではいけないと危機感を感じ、ネットで画像を探して世界の美しい建物や綺麗な植物など、興味の湧くものを見つけてはスケッチを取るようにしました。
そうしたら、デザインの引き出しが少し増えて、ある程度のデザインならできるようになりました。
この方法で一番ためになったのは、資料集めの癖が付いたことです。
趣味のイラストを描いていた時、そのありがたさを実感しました。
今まで「こういう絵が描きたい!」と頭の中でモワモワ考えていても、「ここはこんなでいいや」と知っているもので構成してしまい、最終的に地味な絵になっていました。
しかし、先日はいつもと少し違いました。
なぜなら資料集めをしたからです!
いつもなら、服などのよく分からない部分を単純なものにしてごまかしていたのですが、その時はインターネットを使いパーツごとに細かく調べて、どういうバリエーションがあるのかを探しました。
そうすることで、自分の知らなかったものの構造が分かってしっかり描けるようになり、イメージしていたよりいい絵になったのです!
今では、よく知らないものでも「調べればいいや!」という気持ちになり、何でも描けそうな無敵感があるので絵を描くのがとても楽しいです。
こうやって仕事中に学んだことを趣味で試したり、趣味で閃いたことを仕事に取り入れたりできるのはこの職種のいい所だなぁと思います。
これからも、楽しくイラストを描いていきたいと思います。
これは資料集めができるようになる前の絵ですが載せておきます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント