« 加賀電子グループ野球部 優勝! | トップページ | ジョジョ展に行ってきました »

2018年12月20日 (木)寒さ対策

おはようございます。
本日のブログ担当、プランナーのR.Oです。

気づけば12月中旬。あと半月程で2018年も終わりですね。
光陰矢の如し。一年ってあっという間!!
体感的には少し前にGWだったような気がします…

さて、今年は暖かい日が続いていましたが、12月に入ってから一気に気温が下がりました。
寒暖差で体調を崩した人も多いのではないでしょうか?

私の周りにも寒さで体調不良になってしまった人が多いので、今日はすぐに使える寒さ対策を紹介していこうと思います!!

・マフラー
首元を暖める。これが全てと言っても過言ではないかもしれません。
首元が空いていると熱が逃げてしまいますし、風が強い日は首元から身体が冷えてしまいます。
Tシャツにマフラーでなんとかなる。それくらい暖かいです(個人差があります)

・靴下
足元を暖めるのも大切です。
室内だと薄い靴下を履いてしまいがちですが、フローリングは意外と冷たいので熱が奪われてしまいます。
厚手の靴下を履くと室内でもかなり暖かくなります。
足元の冷えがひどい人は登山用の靴下とかを試すのもいいかもしれませんね。

・湯たんぽ
お湯を入れるだけで簡単に使えますし、それだけで朝まで暖かいです。
寝てる間に足元から暖まるのでよく眠れます。
ストーブやエアコンよりも省エネなのが嬉しいですね。
私は東北育ちなんですが、寒い日は湯たんぽを愛用していました。

・正しい重ね着
とにかくたくさん着ればいい!!というわけではありません。
例えば綿の肌着は肌触りはいいですが、一度汗をかくと乾きにくいので一気に身体が冷えてしまいます。
アウトドアだと「レイヤリング」と呼ばれますが、正しい服を重ね着することで快適に過ごすことが出来ます。

どうでしょうか、今回は私が実践している寒さ対策でした。
寒いのが苦手な人も、正しい防寒の知識があれば快適に過ごすことができるかもしれません。
私もしっかり寒さ対策をして、平成最後の冬を楽しもうと思います!!!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2018/12/post-eab0.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 加賀電子グループ野球部 優勝! | トップページ | ジョジョ展に行ってきました »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒さ対策:

« 加賀電子グループ野球部 優勝! | トップページ | ジョジョ展に行ってきました »