« 料理はじめました | トップページ | タコスとメリハリ ~ぶらりグルメ探訪5~ »

2019年6月20日 (木)E3の概要

おはようございます。
本日の当番のディレクター兼デザイナーリーダーのH.Fです。

とうとう今年のE3も終わりましたね。
ゲーム好きとしては心に刺さった新作発表、最新ゲームの続報など胸が湧きおどる一週間だっと思います。

発表されたゲームについて色々と触れていきたいところですが、今回は、E3ってなに?という方向けに軽く内容を纏めていこうと思います。(実際に私も行ったことがあります)

Electronic Entertainment Expo(略してE3)
毎年5月~6月にロサンゼルスのコンベンションセンターで開催される、世界でも最大級のゲーム関連の業界関係者向け見本市です。

日本の東京ゲームショウ(以後TGSと記載)やBitSummitとは少し毛色が違い、業界関係者以外の一般の方は入場出来ないイベントなので(TGSでいえばビジネスデイ)少しハードルは高いかもしれません。
そこで発表される内容は基本的に各社メディアを通じて世界に情報が流されるので、他のゲームショウのように身近には感じますが、軽く行きたいよぅって思っている方は少し注意が必要です。
開発者でも事前に登録してチケットをもらったりなど、少し審査があります。

またイベントはゲームの試遊や出展の他、各ゲームメーカーによる報道向け発表会やカンファレンス(新作発表や今後の方針の発表など)も行われ、当然、表向きにはなっていないですが各社でビジネスのやりとりやデベロッパー同士の情報交流のやりとりもされています。

と、そんな堅苦しい講釈は抜きにして、純粋にゲーム好きまたゲーム開発者としては、その公開される情報を眺めているだけでも楽しいですよね。
開発者なので個人的には公開されるゲームに嫉妬もしますけどw

また開催される場所も冒頭の説明の通り、ロサンゼルスなので(カルフォルニア州)西海岸の気候によりE3開催時期は非常に暑いですが、ハリウッドの娯楽産業などゲームショウが終われば観光もバッチリ楽しめる好条件な場所なので、各種E3イベントと空いた時間での遊び(視察?)で帰りは大体ヘトヘトになったりしますw

他、年内に行われる規模の大きめなゲームショウは、ドイツのケルンで開催されるgamescom、東京でのTGSなどがあるので、今年のE3にはいけませんでしたが、是非機会を作っていってみたいと思います。
(流石にgamescomは遠いので気軽には無理だけど、、)

最後にAGのE3レポートのリンクを貼っておくので興味があれば
↓↓↓
http://www.accessgames.co.jp/report/electronic_entertainment_expo_2017.html
http://www.accessgames.co.jp/report/electronic_entertainment_expo_2017_1.html

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2019/06/post-43e90e.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0)

« 料理はじめました | トップページ | タコスとメリハリ ~ぶらりグルメ探訪5~ »

ディレクター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。