2019年6月 6日 (木)おいせさん
おはようございます。
プログラマのT.Hです。
もう一月ほど前の話になりますが、ゴールデンウィークに無事10連休を取得できましたので、友人と伊勢に旅行へ行ってきました。
伊勢に行くなら伊勢神宮でしょ、という安直な考えの下、まずは伊勢神宮を目指しました。
伊勢神宮といえば改元の際に話題になったので混雑は覚悟していましたが、諸事情で朝4時に大阪を出発して7時前に伊勢神宮に到着し、早朝のためかそこまで混雑しておらず、スムーズに参拝をすることができました。
参拝を済ませて食事にしようということになったのですが、そもそも伊勢って伊勢海老以外何があるの…?ということで、今回の旅行で食べた伊勢名物(?)は以下になります。
・伊勢うどん
うどんと言えばうどん県では?という考えがすごいのですが、伊勢うどんは普通のうどんに比べて太く、やわらかく、出汁ではなくたまり醤油を使ったたれで食べるものです。
今回初めて食べましたが、うどんと言いつつも、普段食べているうどんとは食感、味ともにもはや別物で、好みが分かれるのではないかと思います。
・赤福
伊勢の和菓子といえばこれですね。
赤福餅だけなら新大阪等でも買えてしまいますが、赤福の店舗では季節限定でカキ氷や冷やしぜんざいを食べることができます。
伊勢へ行った日はかなり暑かったので、カキ氷を食べてきました。
抹茶のシロップがかかった氷の中に赤福餅が入っており、甘党の私には最高でした。
・伊勢海老
結局伊勢海老かよ!という感じですが。
逆に伊勢に行って伊勢海老を食べないという選択肢もないですね。
伊勢海老自体が大きいので活き造りで出てきたときのインパクトがあり、海老味噌を醤油に溶かし、身をそこに付けて食べるとめちゃくちゃおいしかったです。
・松阪牛
正確には伊勢ではないのですが、三重県なのでセーフということで。
ステーキで食べたんですが、「おいしい」以外の感想が出てこなかったので、おそらく語彙力をダウンさせる効果があると思われます。
松阪牛!わさび醤油!ベストマッチ!!!!
他にも、てこね寿司等の名物もあるようなのですが、今回食べることができたのはこんな感じでした。
こんな感じでおいしいものを食べれたので旅行としてはよかったんですが、やはりゴールデンウィークで飲食店はどこも混雑がひどかったですね…
会社のリフレッシュ休暇を利用し、平日に旅行に行けば混雑を回避できるので、今のプロジェクトが終わった後、どこに行こうか現在検討中です。
« 温泉旅行 | トップページ | 料理はじめました »
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント