2020年2月27日 (木)予防は治療に勝る。
おはようございます。プログラマーのY.Mです。
年末年始に買ったゲームの1つ(RPG)が全実績取得まで終わりました。
RPGをすると楽しくなって隅から隅まで遊んでしまいますね。
早速本題に移ります。
ここ最近ますます寒くなってきました。
体調管理にはより一層気を付けないといけません。
流行りの病ではありませんでしたが、今年に入って友人が5人も寝込んでしまいました。
さらに花粉の時期が近づいてきているので、花粉症の方はますます苦しい期間だと思われます。
ドラッグストアでは既にマスクが売切れていたり、電車はマスクを着けていない人のほうが少ないといっても過言ではなくなっています。
外出の際のマスクは大事ですが、予防というには少し足りないと感じます。
(そもそもマスクは移す側がつけることで、より良い効果が得られます。)
マスク以外での予防だと、こまめな水分補給も良いと聞きます。
外出後に水分を補給して、ウィルスを消化器官に入れ、消化するという意味があります。
喉周り以外で気を付けることの一つとして、手洗いがよく上げられます。
電車のつり革に階段の手すり、キーボードやマウス。
手を介して感染してしまう例も少なくありません。
手洗いのやり過ぎは菌から守るものも流してしまう恐れがあるのでよくありませんが、2回手を洗うことでウィルスをより洗い流す効果があるそうです。
いつもより入念な手洗いが大事になってきます。
手首までしっかり洗って病気にならないように気を付けましょう!
最近のコメント